コーチングを体験して感じた自分の可能性
人生経験の場数が違うようなオーラ
コーチング 体験
: コーチング体験セッションのご案内
私は昔から、何事も続かないような性格でした。
それは社会人になってからも災いし、すぐにモチベーションが落ちたり転職を検討してしまうなど、自分で自覚できるほどのダメな人間だったと思います。
ところが社会人5年目の頃に、上司からあるものを薦められて人生が変わりました。
それがこれからお話しをする、コーチングというものです。
コーチングとは、社会で活躍できる人材を育成する個別塾だと捉えてください。
最近では企業単位でそれを導入するところも増えているようなのですが、私が体験した当時はまだ耳馴染みが全くない言葉でした。
そのため上司から薦められたときも疑り半分でしたし、そういうのは就職活動の際にやっておかないと意味がないのではと感じていた記憶があります。
ところがいざコーチングを受け始めると、このイメージは変わりました。
最初にコーチの人と対面してお互いの信頼関係を築く時間を作るのですが、これを自己開示と呼ぶそうで私も本音で様々なことを話したのです。
自分の性格に悩んでいること、モチベーションのムラのせいで過去に大失敗をしたことなど、情けなく恥ずかしいことばかりを話してしまっていたかもしれません。
それでもコーチはしっかりと受け止めてくれ、どこをどういう方向で見直し強化していくべきなのか、私自身がどうなりたいのかなどを寄り添って尋ねてくれました。
ちなみに年齢は私より5つほど上の人でしたが、何か雰囲気からして人生経験の場数が違うようなオーラを持っていたように思います。
人生経験の場数が違うようなオーラ
| 良い意味で変わったと褒めてもらいました
| 人生が変わるかもしれません